8月のまとめ③
8月のつくってあそぼう!はみんな大好き「もちもちスクイーズ」を作ったよ!
二回に分けて行う工作ですが、夏休み期間ということで多くの人が参加してくれました🙌
どんな形にしようかな💭
見本を見てドーナツにしたい人続出!
好きな大きさの穴を開けて、やすりがけをしたよ

そのままの丸い形を生かして作る子や、丁寧に下書きをして星やハートを作る子もいました⭐

形ができたら次はお待ちかねの色付け!
なにこれ⁉️伸びる~!
今回の絵の具は普通のとは違う!

スポンジをスクイーズにするための特別な絵の具を使用🤭
スライムみたいな絵の具にみんな夢中😍
混ぜるのが楽しすぎてまめができちゃった男の子も…

不思議な絵の具を混ぜて思い思いの色を作ったよ🎨
「茶色作りたい!青と黄色を混ぜるのかな?」「あれ!?緑になっちゃったよ😫」
赤・青・黄で茶色を作るなら、緑を作るのは実は正解!
そこに赤を足せば…
「茶色っぽく?はなった!でも、想像してる茶色じゃない…」

理想の色に近づけるには何色を混ぜたらいいかな?
試しながら色のお勉強💚
塗るのはちょっぴりコツがいるけど、慣れてくると上手にできたよ😊
ママにも協力してもらって綺麗に塗れたね👏

手で塗っちゃえ~!

幼児も中学生も大胆に手で塗っていたよ😁
スポンジの切れ端が初心者マークみたいだったから黄色と緑で塗ってみたよ🔰

ドーナツのデコレーションも上手にできた🍩

伸びる特性を生かしてチョコのトッピングを再現している子も🎀
素晴らしい!


家族でわいわい作るのも楽しかったね🎵

上手くスクイーズになるかなぁ?どきどき💓
次の日が待ち遠しい!早く続きやりたいな~!
二回目✌️
最後におえかきをしたら、スクイーズ特有のくしゅくしゅ、ぺたぺた感を出すために仕上げ液を塗ったよ

これを塗るのも楽しい~😄

絵の具を塗るための棒をキャンディーの棒に見立てて作っていた姉妹も最後の仕上げ中🍭
上手にできたね!美味しそう😋

少し乾かしたらいよいよ完成!
どうかな…
もちもちなった~!
待ちに待った完成品とともに記念撮影📸

豊かな発想力と表現力で唯一無二の作品ができました✨

新学期が始まって一か月、少し疲れてきてしまう時期だけど、自分だけのスクイーズで癒されてね🍀